アプリのインストール方法は?


機種端末によりインストール方法が変わります。
個人単位でのサポートはできませんので以下のサイトなどを参考に
インストールを行ってください

・apkファイルをAndroid端末(実機)にインストールする方法
https://phpjavascriptroom.com/?t=mobile&p=android_apk_install
・【~Android 12】Android端末にAPKファイルをインストールする方法【野良アプリ】   https://smartasw.com/archives/4011

特に、「開発元不明のアプリ」を許可が設定できているかはご確認ください

(いつかストア等に出せればいいな・・・・)

スクリプトの読み込み方法について


各種スクリプトの読み込みについてはメディアファイル名を基準に読み込みファイルを決定しています。

スクリプトの読み込み条件
①メディアファイル名と同じ文字列を含んでいる
②識別子を含んでいる ③デバイスに対応をしている拡張子

大文字小文字は関係無くチェックします。

〇メディア名が「サンプル.mp3」の場合の読み込みファイル例
サンプル_UFO.csv → UFO
サンプル_UFOTW.csv → UFOTW
サンプル_サイクロン.csv → サイクロン
[A10]サンプル.csv → サイクロン

〇 各種デバイスに対する識別文字一覧

デバイス名識別文字拡張子 
UFO SAufo   csv
UFO TWufotw ufo ※csv
A10サイクロンcyc サイクロン A10    csv
The Handyhandy piston    funscript
LovneseLovnese   csv , json※

※UFOTWはUFOTWが無く、UFO SA形式がある場合は UFO SA形式で読み込みます。

ToysPlayerの旧型式は登録時のフォルダ分けなどでの手間等が多く現状は非対応です。
※何か良いファイル管理の要望があればご提案頂くと大変助かります。
※LovneseのJson形式はLovense Media Playerで作成されたスクリプトです。

メディアファイルを入れるには?


本アプリケーションは以下の2種類の方法でファイルを入れる方法を提供しています。
➀パソコンとUSB接続をして直接メディアファイル用のフォルダへファイルを入れる
➁Webサーバー機能を利用してブラウザ経由でファイルを入れる方法
Webサーバー経由でファイルを操作する方法をお勧めいたします。

メディアファイルの保存先は?


起動時に「/data/アプリのパス/files/」にMediaFilesフォルダが自動で生成されます
Android : /data/com.SiroganeSoft.ToysPlayer/files/MediaFiles
Quest2 : /data/com.SiroganeSoft.ToysVRPlayer/files/MediaFiles

Webサーバーとは?

機器をUSB等で接続しなくても、ファイルの入れ替えなどをする機能です。

Android自体が簡易Webサーバーとして起動をしますので、同ネットワーク上のパソコンなどから

Webブラウザを経由してメディアファイル(音声、映像)やスクリプトなどを入れる事ができます。

詳しい使い方はマニュアルを参照ください。

※この機能は外部のサーバーへファイルの共有や通信などは一切行っておりません

メディアファイルの形式について

メディアファイルは以下の形式を対応,制限しています。

●音声ファイル
wav , ogg , flac , mp3 ※

wav以外は音と機器動作でズレが発生する可能性があります。
音ズレが発生した場合はwav形式を利用するようにしてください。

●映像ファイル
mp4 , mkv , avi ※

※AVIはコーデックなどにより再生できない可能性があります。

外部リンク(映像再生ライブラリ)
AVPro(Supported Media)

音声再生時に画像の読み込みについて


音声メディアを再生時にメディアと同じフォルダにある画像を 取得して画面上に表示をする機能が実装されています。

画像フォーマットはjpgかpngのみ対応

読み込む優先度があり以下の順で読み込みされます。

➀メディアファイル名.拡張子
➁フォルダ内で自動で取得された最初の画像

※映像メディア再生時は画像表示はできません

動作確認済み端末


・Google Pixel 6a [ Android 13 ] (開発機)

動作した端末を共有頂けますと大変助かります。

デバイス起動時にGPSの許可を求められた


AndroidのバージョンによってはBluetooth使用時にGPSをONに する必要があり、その場合はGPSを許可してください。

本アプリではGPSを利用した位置情報の取得や利用、ログ保存などは 一切行っておりません。

デバイス一覧に「BLE初期化」と表示される


BlueToothがONになっておらず初期化に失敗した場合表示されます。

BluetoothをONにしてから「BLE初期化」ボタンを押してください。

※AndroidのバージョンによってはGPSをONにする、GPSの許可をする必要があります。

ファイル名など文字が □ になる


使用できない文字が使われており□に置換されています。
□が出た場合は文字を教えて頂ければフォントデータに追加させていただきます。

使用上には□でも問題ありません

今後の実装案などは?


①TheHandy対応

②バイブレーション機器
・LOVENESSシリーズ

③正式リリース公開

④VR機器への対応
・Oculus Quest
・(Pico 4)

⑤ピストン関連対応
・ピストンSA
・(KEON)

⑥iOS版の作成
 →審査とおるんですかね・・・?

上から優先的に進める予定ですがピストン関連の対応機器に関しての 予定は大きく変わる可能性があります。 VR機器の対応はQuest2やPicoから直接Bluetoothで機器への接続や操作できるようになる予定です。